【一部格下げ】川越線・埼京線新ダイヤ発表 その内容とは?

【一部格下げ】川越線・埼京線新ダイヤ発表 その内容とは?

先日、2022年2月25日に、ダイヤ改正以降の時刻が掲載された、JR時刻表3月号ならびにJTB時刻表3月号が発売されました。

このダイヤ改正により、各地で種別の格下げや減便など細かな変化が起きています。

今回は、川越線・埼京線のダイヤの変化にスポットを当てて紹介して行きたいと思います。

平日下り 朝ラッシュ帯の種別格下げ

ダイヤ改正前の通勤快速・快速の時刻(池袋)

時間種別・行き先
6時26通勤快速 川越
38通勤快速 川越
56通勤快速 川越
7時09通勤快速 川越
25通勤快速 川越
39通勤快速 川越
56通勤快速 川越
8時16通勤快速 川越
34通勤快速 川越
52通勤快速 川越
9時10通勤快速 川越
29通勤快速 川越
41快速 川越

ダイヤ改正後の通勤快速・快速時刻(池袋)

時間種別・行き先
6時20快速 川越
38通勤快速 川越
47快速 川越
7時09通勤快速 川越
20快速 川越
39通勤快速 川越
48快速 川越
8時16通勤快速 川越
25快速 川越
52通勤快速 川越
9時12通勤快速 川越
30通勤快速 川越
40快速 川越

平日朝ラッシュ帯の下り、大宮・川越方面の優等種別は、6時26分~9時29分(池袋駅基準)の間、全て通勤快速として運転していますが、

次のダイヤ改正を持って、半数近くの通勤快速を快速に格下げ、一部は運転時刻の変更が行われます。

これにより、通勤快速が通過する、戸田公園、中浦和、南与野、与野本町、北与野から大宮方面への利用がしやすくなります。

平日 川越線から相鉄線へ直通する列車が消滅

始発駅改正前の時刻・行き先改正後の時刻・行き先
川越8時35分発 通勤快速 海老名行き8時37分発 通勤快速 新木場行き

平日朝に1本のみ設定されている、川越発の通勤快速海老名行きは、通勤快速新木場行きに行き先を変更します。
これに伴い、平日の川越駅から相鉄線へ乗り換えなしで、海老名まで行ける列車が消滅します。

休日、川越駅7時03分発 快速海老名行きは、ダイヤ改正後も存続となります。

おわりに

朝の通勤快速の快速格下げは、沿線利用者にとって意外と大きな変化になるかもしれません。

しんやまかぜさんの動画はこちら↓

JR東日本カテゴリの最新記事