小田急ロマンスカー 50000形「VSE」定期運行を離脱

小田急ロマンスカー 50000形「VSE」定期運行を離脱

2022年3月11日 小田急電鉄が走らせている特急ロマンスカーのフラッグシップ車両、50000形「VSE」が定期運行を終了します。

ロマンスカー「VSE」とは

小田急ロマンスカー「VSE」は、新宿~箱根湯本を結ぶ「はこね号・スーパーはこね号」の箱根専用特急車両として、2005年3月に2編成がデビューしました。

このVSEは、ロマンスカーらしいロマンスカーを目指し、展望席と連接台車を復活。
VSEの由来は「Vault Super Express」の略で「Vault(ヴォールト)」は英語で「アーチを連続したような天井」との意味を持ち、その名の通り、2.55mの高いドーム型の天井を持ちます。
高さはそれぞれ2.3mと2.4mに抑えられますが、その次に登場する60000形「MSE」や新型ロマンスカー70000形「GSE」にも、ドーム型の天井が受け継がれました。

洗練されたボディーと白く美しい車体を輝き、乗っていてとてもワクワク車両となっており、
普段から利用している小田急線ユーザー、箱根などへの観光客、鉄道ファンなどの多くの方々、そして小田急電鉄に勤めている従業員の方々に、愛されて大変人気な車両となっています。

なお、2016年のダイヤ改正からは、「はこね・スーパーはこね」の他に、「ホームウェイ号」などに使用され、小田急江ノ島線での定期運行を開始しました。

そして、デビューからわずか17年の2022年3月11日を持って定期運行を離脱。
アルミダブルスキン構造による補修やリニューアル困難や、「VSE」のみに搭載されている車体傾斜装置の部品調達の困難などが要因です。

今後は臨時列車等で使用され、来年2023年秋を持って完全に引退する予定です。

最終日の運行について

この日は2編成が使用されます。

箱根方面は、新宿発が15時40分発はこね31号、箱根湯本発が17時25分発はこね32号、
江ノ島線方面は、片瀬江ノ島発が19時57分発えのしま2号、新宿発がホームウェイ87号(定期運行ラストラン)を持って、定期運行を終了します。

詳しくは、小田急ロマンスカーの展望席車の運用情報をご覧ください。

ロマンスカー|小田急電鉄

小田急電鉄カテゴリの最新記事